元営業妊婦・現ワーママなしばのブログ

丸の内あたりで働く30歳営業、クリスマスに第一子出産!妊娠中〜育児についてゆるく書いているブログです。

【仮説と検証】体重増加、むくみ、体の痛み

前回、糖負荷検査が引っ掛かった際にもやってみた、仮説と検証を今回もやってみることにした!



①体重増加

これは、主にむくみが原因と仮説。


シンプルに体重が増えた、という点だけに着目してみると、最近は食べ過ぎたことはない。

むしろ、減らしたくらい。

なので、食べる順番、咀嚼回数は糖負荷検査時と同じ要領で実施し、炭水化物を気持ち減らす程度にとどめる。

食事量を極端に減らすと便秘になる体質のようなので、普段とさほど変わらないように意識。


ひとつ、追加で行う施策としては

消化を助けるため、食事の際の飲物はレモン水へ変更。

胃液が薄まることを防いでもらおう。




②むくみ

血流が悪くなっていること、塩分取り過ぎが要因と仮説。


◇血流悪化対策としては、下記を実施。

・足を高くして寝る

・着圧ソックスをはいて寝る

・入浴時以外で、足湯の機会を設ける(朝〜お昼過ぎ頃)

・お水が飲みたいときは、鉄のやかん?で沸かした白湯を時間をかけて飲む。

(からだポカポカ、ガブ飲み防止、鉄分も補えてgood!)


◇減塩施策としては、下記を実施。

・味噌汁禁止

・ドレッシング禁止

オリーブオイルとレモンとブラックペッパーで食べる。

・醤油禁止

・鰹節、ごま、七味・一味、辣油、レモンなどで乗り切る。


ただし、外食時は避けられないこともあるので許容。

と言っても、夫と週に一度外食する適度なので、基本的にはこんな食生活になる。




③体の痛み

急に負荷がかかったことが要因と仮説。

一度にまとめてウォーキングするのは1時間以内と決めて実施。


もう2時間半もかけて現地までは行かないぞ!!




④その他でやってみること

カリウム摂取に努める(アボカド、バナナ、りんご、きのこなど)

・バランスボールで運動する

・階段を昇り降りする(散歩経路を変更し、歩道橋や階段を探して実施)




糖負荷検査時の実証よりもボリューミーだけど、やるしかない!!


ちなみに、ツボ押しやマッサージを取り込んでいないのは

知識が乏しいことが要因で誤った方法で実施し、効果がでないことを避けるため。

ググれば図説とかいろいろ出てくるけど、正しくできなくてむしろ悪化したら泣けてくるし!


あぁ〜〜切実!



これで、次の検診までに少しでも改善されていて欲しい(´;Д;`)