元営業妊婦・現ワーママなしばのブログ

丸の内あたりで働く30歳営業、クリスマスに第一子出産!妊娠中〜育児についてゆるく書いているブログです。

【仮説と検証】体重増加、むくみ、体の痛み

前回、糖負荷検査が引っ掛かった際にもやってみた、仮説と検証を今回もやってみることにした!



①体重増加

これは、主にむくみが原因と仮説。


シンプルに体重が増えた、という点だけに着目してみると、最近は食べ過ぎたことはない。

むしろ、減らしたくらい。

なので、食べる順番、咀嚼回数は糖負荷検査時と同じ要領で実施し、炭水化物を気持ち減らす程度にとどめる。

食事量を極端に減らすと便秘になる体質のようなので、普段とさほど変わらないように意識。


ひとつ、追加で行う施策としては

消化を助けるため、食事の際の飲物はレモン水へ変更。

胃液が薄まることを防いでもらおう。




②むくみ

血流が悪くなっていること、塩分取り過ぎが要因と仮説。


◇血流悪化対策としては、下記を実施。

・足を高くして寝る

・着圧ソックスをはいて寝る

・入浴時以外で、足湯の機会を設ける(朝〜お昼過ぎ頃)

・お水が飲みたいときは、鉄のやかん?で沸かした白湯を時間をかけて飲む。

(からだポカポカ、ガブ飲み防止、鉄分も補えてgood!)


◇減塩施策としては、下記を実施。

・味噌汁禁止

・ドレッシング禁止

オリーブオイルとレモンとブラックペッパーで食べる。

・醤油禁止

・鰹節、ごま、七味・一味、辣油、レモンなどで乗り切る。


ただし、外食時は避けられないこともあるので許容。

と言っても、夫と週に一度外食する適度なので、基本的にはこんな食生活になる。




③体の痛み

急に負荷がかかったことが要因と仮説。

一度にまとめてウォーキングするのは1時間以内と決めて実施。


もう2時間半もかけて現地までは行かないぞ!!




④その他でやってみること

カリウム摂取に努める(アボカド、バナナ、りんご、きのこなど)

・バランスボールで運動する

・階段を昇り降りする(散歩経路を変更し、歩道橋や階段を探して実施)




糖負荷検査時の実証よりもボリューミーだけど、やるしかない!!


ちなみに、ツボ押しやマッサージを取り込んでいないのは

知識が乏しいことが要因で誤った方法で実施し、効果がでないことを避けるため。

ググれば図説とかいろいろ出てくるけど、正しくできなくてむしろ悪化したら泣けてくるし!


あぁ〜〜切実!



これで、次の検診までに少しでも改善されていて欲しい(´;Д;`)


10ヶ月/37週 の不調と体重増加

もう臨月に入り、いつ産まれても良い時期なんだけど、ここにきていろいろ発生!



①体重がものすごく増加

先週の妊婦健診で、1週間で1.5kgは増加し過ぎと注意を受ける。

2日前に食べたラーメンと、前日ランチに食べたピザが原因だろうな〜と反省しつつ、

炭水化物をはじめ、全体の食事量を減らして減量に努めた。

夜ごはんは、18:00までに食べて炭水化物は抜く生活。もちろん、おやつなんて食べない。


いろいろ我慢したのに、今週の妊婦健診時にまたまた1.5kg増量!!


( ;∀;)!


なにこれ!!!


空気吸うだけで太るんじゃないか

とは、まさにこのこと!!!!



むくみも出てきて、それが原因か?!と期待したものの、

むくみはほとんどないですね〜

でも、指輪は外しておいてくださいね〜と。


お味噌汁禁止、

減塩マスト、

喉が乾くまで水も飲まないでねと言われる。


これだけ禁止事項を言われるってことは、ある程度はむくんでるんだよね?

むくんでます!とオフィシャルに明言してもらえたら少しは気持ちが楽になる気がするのに。。。

※ほとんどないと言われただけで、むくんでないとは言われてない認識は持ってるものの、なんだかなぁ。

ここは気持ちの問題なのでスルーしよう。




②腰痛、右おしり激痛、すねとふくらはぎの痛み

先週体重増加を指摘された際、運動するようにと言われた。

医師に言われた通り、毎日2〜3時間のウォーキングを実施。


お腹が張っても休まずに歩いちゃってね!と言われたので、実質4〜5時間は毎日ウォーキング。


一駅分歩こう、という発想ではなく、

目的地まで歩こうという次元でウォーキング。

行きは歩いて2時間半〜3時間、帰りは電車で帰宅する、みたいな毎日。

もちろん、現地でウィンドウショッピングしたり、そこでも歩いてた。


す る と !



腰痛悪化、すねとふくらはぎの痛みがスタート。

更に、右のおしりが激痛!!


右おしりが痛過ぎて、夜眠れないという事故!


( ;∀;)!


負荷かかり過ぎたのかな。

どこ向いて横になっても必ず痛い。

痛いなんてレベルじゃなくて、激痛。


それを診察時に伝えると、

連続で2時間とか歩かずに、小分けにして歩かないとだめだよと。


いやいやいやいや、初めに教えてよ!!


良いことだと思ってがんばってたのに(´・_・`)



食事減量したし運動もしたのに

体重は増えてるわ、

むくみは出るわ、

体の痛い部分は増えるわ、

陣痛はこないわ、


報われないなぁと思ってしまう(´・_・`)



悲しい。つらい。もう、どうしたらいいの。



こんなんでめげちゃだめだと思うので、

今日だけは思う存分食べて、明日からまたがんばってやるー!


出産前の兆候?

35週に入った数日前から、体調が大きく変化。



30〜34週の頃は、

・吐気。夜ごはんを18:00頃食べ終えても、寝ながら深夜1:00頃何度か戻しそうになって起きる。

・甘いものが異常に食べたくなる。

・夜眠れない。昼もそんなに眠くない。睡眠不足気味でも、なぜかハイな感じ。

昼夜逆転。23:00過ぎにベッドに入って暗くして目を閉じても、4:00頃まで寝付けなかったり。少し寝て、お昼寝を1〜2時間、みたいな日も続いた。

・お通じ良好!



35週に入ってからは、

・吐気減。気持ち悪くて起きることはなくなった。

・甘いものを求めなくなった。

・昼夜問わず、常に眠い。いつでも眠れる。

・お通じ微妙。おなかぴーが続く。。お腹痛い。

・ちょっと腰痛

・体温が上がっている?のか、すぐ汗をかく。外出時の服装は前から同じなのに、汗びっしょり。

外でマフラーを巻いてるだけで汗が出てきて、すぐに外すほど。異常事態。



変わらないのは、

・激しい胎動

・身体が物理的に重たい。自分の存在が辛い。

・食欲はたいしてない。すぐに満腹になる。



出産の前兆をググると、該当するものもちらほら。


予定日まであと1ヶ月くらいあるし、

気にし過ぎなのかなぁ。

こうした前兆があった人は、妊娠何週目くらいにあったんだろう。知りたいなぁ。


ちょっと早い気もするし、

少なくとも、あと2週間はお腹で育ててあげたいなぁ〜



取引先と妊婦とホームパーティ 〜まとめ〜

もう、反省でしかない。


ホームパーティなんて人生で数回しか経験がなく、いずれも上の人をお招きするようなものではないし。。(´・_・`)


と、言い訳はほどほどに。



結論としては

大変良い勉強になった。


お越し頂いた妊婦さんには

申し訳なかった(´・_・`)




妊婦さんを招待するホームパーティでは、

下記をポイントに開催したい。


備忘録〜〜

※ケータリングを使わず、買ってくる物だけで招待する場合。



◆食べ物

枝豆、まい泉のミニバーガー、

スティック野菜のバーニャカウダディップ、

つまめるサンドウィッチ、小さめキッシュ、

サラダ(海老、ブロッコリー、アボカド系)、

kiriクリームチーズドライトマトのオイル漬けやツナをリッツに乗せたもの、

メインにデリバリーのピザ、ナゲット、ポテト等


が良さそう。



つわりが終わってない方がいても、

枝豆、スティック野菜、ナゲット、ポテトのどれかは食べられる妊婦さんは多いんじゃないかな。


クリームチーズは、プロセスチーズが乗ってる旨を伝えるとベター。

安心して食べてもらえる。


まい泉のミニバーガーは種類も豊富で可愛らしいけど、取扱店が少ない気がする。

ない場合は、カツサンドを半分に切ってピックでとめて、ミニトマトとか添えたら良さそう。



あとはデザートに果物かな。

ぶどう、いちご、さくらんぼ等、

そのまま出せて皮を剥かずに劣化を防げるものがベター。




◆飲み物

ノンアルコールシャンパン。

これは用意しておいて良かった!

盛り上がるーー!


その他ドリンクはワインクーラーに入れたり、ペットボトルの爽健美茶とかは席の付近に完備してセルフでも気兼ねなく飲みやすく。


食後は温かいルイボスティーを出せるとgood。




◆配膳時

1人1つ食べられる量ではなく、

少ない量で様々な種類を置けるバランスに。


机が狭くて置けない場合、

初めに置けるだけ置いておくこと。


減ったら追加する、減らなくても最大限出せているので機会損失が減る。


こういうのは、ホームパーティの基本なのかなぁとしみじみ痛感。



あとはベーシックなところとして、

妊婦さんの人数分のクッションを用意する。

背中にあるのとないのでは、雲泥の差!

これも準備が間に合ってよかったー!




パーティ慣れしてなくても、これを抑えていたら妊婦さんを招待するパーティもいけそうな気がする〜〜!



反省点がたくさんあったけど、やってみると楽しかった!

多分、同じ妊婦さんと話せたこととか、経営層の方々と会話する機会が持てて、楽しかったんだと思う。


産休入ってから会社の先輩とランチしたり学生時代の友だちと会ったりすることはあったけど、

基本的には1人で行動。

次に頻度が高いのは、両親(フリーランス)や兄弟(専業主婦と学生)と会うこと。


その結果、社会との距離をなんとなく感じることが多かった。


出産後は泣くことしかできない子どもと一対一の時間がメインで、更に社会から取り残されたような気待ちになるんだろうと思うと、おそろしや。。



やっぱり、人と会話することって、いいね!

たまーにお客様をお迎えすると、更にいいね!

普段より掃除を頑張るから、部屋も綺麗になるし。


またホームパーティやりたいな。


取引先と妊婦とホームパーティ 〜どきどき前編〜

夫の仕事の関係で、自宅でパーティを開催することになった。

うちがホスト。


来客は、取引先の社長、役員複数名。

ご婦人もいらっしゃる会で、奥様方は皆様妊婦という珍しいシチュエーション。


ちなみに、奥様方がいらっしゃることが決まったのは、開催2日前。



…( ゚д゚)!



座る場所がない、

グラスが足りない、

スリッパも足りない、、、



現在妊娠9ヶ月の私は、昼間の準備だけで息切れ。


男性5人、妊婦さんが私含めて5人。



妊婦さんも食べられる食事の配慮、

ノンアルコールで楽しんでもらえる配慮、

考えるだけでいっぱいいっぱい(´・_・`)



テンパりながらもなんとか用意し、

やり過ごした。



…ポイントは、やり過ごしたってところ。


出来は、、15点くらい(´・_・`)




続きは 〜まとめ〜 へ。



産休!

ついに!!


待ちに待った産休に突入!!!



いろんなことを、、、

乗り切った。。(;o;)




後任の育成、

最後の最後まで数字を追うプレッシャー。



産休に入ればワンダーランド!と思ってたけど、意外とそうでもないことに早速気付いた。


身体はだるおも、動きはのろのろ、

家の掃除とちょっとしたお散歩、スーパーへ買い物程度に息切れ。。。



でも、お給料を頂きながらのんびり過ごせる時間をもらえてるなんて、ありがたい限り。



やりたいことでも考えよう。



産休明けの職種

かなり気の早い心配をしているのはわかってるけど、気になるのが復職時の職種!



基本的には引続き営業だけど、

大きく3つの選択肢がある。


このまま営業か、

バックオフィスのどこかへ異動するか、

雇用形態を契約社員に切り替えてアシスタントになるか。


適切に判断すべく、産休経験のあるワーキングマザーの先輩方と連日ランチで情報収集。



結論としては、営業として復帰するのが良さそうだなぁというのが所感!


あくまでも【私の会社で】の場合、かつ、【私個人の主観】で、


まとめるとこんな感じ。

※ (+)はメリット、(−)はデメリット


◆営業続ける場合

(+)時間の使い方が自由

(+)フレックス、在宅制度使用可能

(−)精神衛生を保つ方法が、数字を上げることしかない。→育児とバランスとれるか不安すぎる。

(+)成果が残せたら、今まで通りインセンティブがでる

(+)クライアントのために頑張る等、モチベーションが保てる



◆バックオフィス

(+)数字に追われない。精神衛生◎

(+)定時付近で退社可能

(−)評価基準が不透明

(−)持ち帰り対応可能な業務がない=在宅不可

(−)自由になれる時間がほぼない。席にいることで給与が支払われると言っても過言ではない。

(−)当たり前だが、インセンティブなし

(−)年収が今の半分以下。上がる兆し無



契約社員のアシスタント

バックオフィスと同様の内容に加え、

(−)業務内容によっては、アルバイト雇用になる

(−)モチベーションの維持が難しい

(−)時給で働くことになる



話を聞くまではバックオフィスへの転換も考えてたけど、やりがい、収入、在宅可否の3点から、やっぱり営業かなーと。


一度バックオフィスかアシスタントを経験して、また営業に戻ってくる人もいるけど、

そこからまたバックオフィスに戻る人はほぼいないらしい。。。


それくらい、私の会社ではバックオフィスでのもどかしさは大きい様子。



…あくまでも、【私の会社では】の話だけど。



いろいろ教えて頂き、大変参考になりました!


あとは最終出社までがんばるのみ!